2016年8月23日 (火)

ありがとうございました 奉仕作業

Img_0712 Img_0714 

 

 

 

 

 

Img_7587 Img_7586

 

 

 

Img_0711

8月21日(日)に奉仕業が行われました。

親子で学校をきれいにしました。

特に、グランドの草取りが大変でした。

これで、9月18日に行われる体育祭が気持ちよくできます。

参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

2016年8月19日 (金)

あわらカップカヌーポロジュニア大会

新郷小学校チームとしての最後のカヌーポロ大会。

4年生以上の17名が、夏休みに入るとともに練習に励み

大会に臨みました。

最初の試合では、ボールを持っても、前を目指す意識が弱く、横や後ろ向きのパスがほとんどでした。

予選リーグ・決勝トーナメントと、試合を重ねる毎に

一人、二人とゴール方向への動きが見られるようになりました。、

そして、なんと、女子チーム「グッバイ新郷」が一部で優勝しました。

予選リーグで、0-6で敗れたチームに決勝で4-3で勝ったのです。

ご家族のみなさんの応援も背に、

チームとして、目を見張る成長を続けました。

男子チーム、4年生女子チームも

持てる力を発揮しました。

素晴らしい1日でした。

 

Img_3669 

Dsc_0084

 

 

2016年8月 7日 (日)

お泊り会

8/6・7(土・日)と、防災体験を兼ねた学校おとまり会がありました。

保護者有志の「ありがとう新郷校特別委員会」が

最後の1年に、小回りがきくゆえにできる体験をとの思いで企画されました。

大人は食事準備等の内容を示すだけにし、

あとはできるだけ子どもたちの力で活動していく夜でした。

不便な中で、やりたいことを抑えることや普段やらないことをするなど、

いろんな”我慢”を感じる場面があったと思います。

保護者のみなさまも、手や口を出したいところを我慢し、

子どもたちの様子を見守ります。

素晴らしい活動を、ありがとうございました。

Img_1015PhotoImg_7541

 

 

Img_07151

Photo_2

   

 

Img_7571


2016年8月 4日 (木)

本荘公民館音楽のつどい

7/31(日)

本荘公民館1周年記念音楽のつどいで

児童10名が、新郷小学校応援歌「夢の風船」合唱を披露しました。

夏休みに入って10日間あまり、初めての会場、ぶっつけ本番でしたが、

さわやかな歌声を聞かせてくれました。

本荘子ども園・本荘小学校との共演に、盛大な拍手が送られました。

ずっと歌い継がれるといいなと思いました。

後半は、金津ジャズ倶楽部の迫力ある演奏も楽しみました。

 

Img_3539

Img_3541

児童交歓会

7月29日(金)

3,4年生が福井市内の4つの小学校(複式学級を持つ)との交歓会に参加しました。

福井市美術館、ハピリンのセーレンプラネットを会場に

本校児童が1~2名入るグループで活動しました。

初めて出会う他校の友だちでしたが、時間とともに打ち解け、

自然な会話、笑顔がどんどん増えていきました。

「交わり学びあう力」を、いろいろな体験でつけていってほしいものです。

Img_0944Img_0948

 

Img_0959

Img_0966

 

2016年7月26日 (火)

夏休みの学習会

Img_7534Img_7538  


Img_7536Img_7539

 

4つの学年で、学習会が開かれています。

夏休み課題を中心に学習に取り組んでいます。

朝の会を実施する学級もあって、学期中と間違えそうです。

今日は、雨のせいか過ごしやすく、はかどりそうです。

家庭での学習をはじめとした夏休み生活が

リズムよく続くことを願っています。

自分をふり返ると、最初の数日はそれなりに課題が消化されますが、

しばらくすると、何をしていたのか計画倒れになることのくり返しだった気がします。

毎日、たった1時間ほど課題に取り組めばよかったはずなのに・・・・・・・?

新聞をスポーツ欄、テレビ番組表(これは学期中も読んでいました)からはじまり、

意味も分からず2時間近く眺めていることもありました。

夏休みだけの子ども向けテレビ番組の思い出もあります。

「原潜シービュー号」は、毎年楽しみで、プラモデルも作り水に浮かべた覚えがあります。

 

新郷小学校としての最後の夏休み。

いろんな思い出で、いっぱいにしたいものです。

                           

 

カボチャが育ちました(1個目)Img_7540

 

 

2016年7月25日 (月)

ラジオ体操

(河間区のラジオ体操風景…保護者のみなさんも多数参加していました) 

Photo

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの始まりとともに、各地区でラジオア体操が始まりました。

夏休み中の生活時間の乱れ防止と健康維持のためには、必要不可欠といえます。

6時30分開始なので、学期中より早起きとなる児童もいるのではないかと思います。最初のうちは、お家の人に起こされての参加が、終わりには自分一人でおくれるようになるといいなと思います。

全員が、元気に参加続てほしいと思います。

 

 

2016年7月12日 (火)

カニ

Ca3f0231

Ca3f0232

 

 

 

 

 

 

 

朝、通学路沿いの水路にカニを見つけました。

先日のペットボトル拾いの折に見つけた

巣穴から出ていました。

登校児童、見守りのおばあちゃんといっしょに

しばらく見入っていました。

今年は、カエルの姿も例年以上に見かけます。

先週の道路上のカメ(水路の中のカメはよく見かけます)も含め、

心が止まることが多く、楽しんでいます。

2016年7月 7日 (木)

きれいな新郷を

Img_0856 

Img_0865 

Img_0857

 

 

 

 

 

登下校時、宮前から北本堂、角屋へつながる道路沿いに、

毎日のように空き缶(ほとんどがビール缶)が捨てられています。

また、排水路上には、ペットボトルが漂っています。枯れ木等で流れないため)

子どもたちや見守りのおばあちゃんとの話題となることもよくあります。

路肩の空き缶は、見つけると拾っていますが、

水路上のペットボトルは、増え続けていました。

子どもたちと相談し、帰りに拾おうと言っていましたが、

ようやく昨日、活動することができました。

法面が急で心配な面もありましたが、たくさん拾えました。

今朝は、水路にペットボトルがなく、清々しい気持ちでした。

作業中、カニの姿を見つけました。

次は、きれいな水路でカニをつかまえたいと思っています。

2016年7月 6日 (水)

大切な睡眠…すこやか委員会発表

Img_7473 

 

 

 

 

 

 

児童集会で、すこやか委員会が発表しました。

睡眠が体と心の成長に大きな関わりをもっていることをとりあげました。

紙芝居の中に、児童の就寝・起床時間アンケート結果や動く睡眠列車などの動きを入れた工夫された発表でした。

夏休みになると生活リズムを崩す児童がでてきますが、ほとんどが就寝時間が遅くなることから始まるようです。

睡眠と「成長ホルモン」等の関係が、心に強く残り、よりよい生活習慣へとつながってほしいと思いました。

すこやか委員会のみなさん ありがとうございまいた。