2016年2月10日 (水)

緊急時対応引き渡し訓練

2月6日(土)に緊急時対応引き渡し訓練を行いました。

大きな災害、事件が起きた場合の子どもたちを

安全に保護者に引き渡すためです。

登録者名簿に従ってスムーズに引き渡しができました。

子どもたちは、静かに体育館で待ちました。

Dsc00003
教職員が名簿をチェックして引き渡していきました。

Dsc00005 

Dsc00012
約30分で、全員の引き渡しが完了しました。

 

 

2016年2月 9日 (火)

授業公開

2月6日(土)は、家庭教育学級で、その前に

授業参観がありました。

1年生は、生活科で昔遊びでした。

お父さんも上手にこまを回していました。

Dsc00046
2年生は道徳でみんな真剣に考えていました。

Dsc00039 
3年生と6年生は算数でした。

Dsc00016 

Dsc00021 
4年生は国語で、音読みと訓読みについて学習していました。

Dsc00014
5年生は、6年生になってすぐの修学旅行について

親子で話を聞きました。みんなうれしそうでした。

Dsc00023 
お家の方が来られるので、体操服などのバザーも行われました。

Dsc00004 

 

2016年2月 6日 (土)

めざせアスリート 国体競技にチャレンジ!!

今日は土曜日ですが、家庭教育学級ということで、

保護者にも学校へ来ていただき、

国体競技である「自転車競技」について学習しました。

アスリートはあわら市在住の「碇 優太選手」です。

はじめに、自転車競技について説明をしてくださいました。

Dsc00054 

Dsc00055
いよいよ体験です。はじめにみんなでストレッチをして

体をほぐしました。

Dsc00061
自転車のペダルに足が届かないとこげないので、

体験は、6年生と保護者の方と先生がしました。

Dsc00065 

Dsc00089
お母さん、お父さんもこいでくださって、大拍手でした。

Dsc00091
先生も挑戦しました。

Dsc00093
碇選手が、ユニフォームを着て、自転車に乗って見せてくれました。

その姿とこぐスピードに子どもたちから歓声が上がりました。

Dsc00075 

Dsc00078 

Dsc00083
時速100km近くのスピードが出ました。

子どもたちは選手が使うヘルメットや自転車を実際に

持ってみて、その軽さに驚いていました。

Dsc00076_2 

Dsc00087
児童代表のお礼の言葉です。

Dsc00098 

子どもたちにとって遠い存在だった自転車競技が、

身近に感じられるようになりました。

国体でいい成績がとれるようにがんばってください。

みんなで応援しています。

 

 

 

2016年2月 5日 (金)

「講談」鑑賞

文化庁による「文化芸術による子供の育成事業」の巡回公演が

本校で行われました。人間国宝の一龍斎貞水さん他のみなさんの

すぐれた舞台芸術を鑑賞しました。

はじめは、子どもたちの講談体験です。

事前に学級で練習して講談を発表しました。

Dsc00023 

Dsc00045 

Dsc00046
次は林家正楽さんの「紙切り」です。

一枚の紙とはさみで動物などが出来上がっていきました。

子どもたちはじっと目を離さず見ていました。

Dsc00052
子どもたちのリクエストに応えて、「トラとリス」が

出来上がりました。大喜びでした。

Dsc00057
次は、旭堂南海さんの講談でした。

加藤清正など歴史上の人物の話を表情もおもしろく

テンポ良く披露してくださいました。

子どもたちも笑いいっぱいで満喫しました。

Dsc00063 

Dsc00065 
最後に、いよいよ人間国宝の一龍斎貞水さんによる

立体怪談「耳なし芳一」の講談でした。

Dsc00069 

Dsc00070
さすがプロ、という伝統芸を鑑賞できました。

表情、語り口、演出と本物のすばらしさを感じ、心豊かになりました。

 

2016年2月 4日 (木)

わくわくスポーツカップ

昨日昼休み(わくわくタイム)にわくわくスポーツカップが

行われました。障害物ありのしっぽとりです。

高学年と低学年に分かれて行いました。

その楽しそうな様子をご覧ください。

Dsc00012 

Dsc00014 

Dsc00018 

Dsc00022 

Dsc00021
高学年の子は、低学年がやっているのを一生懸命に

応援していました。ほほえましいですね。

2016年2月 3日 (水)

中学校オープンクラスに参加

昨日午後から、芦原中学校のオープンクラスに

6年生が参加してきました。

中学校の授業体験や中学校での生活について

自分の目で見てきました。

英語、音楽、理科、家庭科の授業から

体験したい教科を選んで授業を受けてきました。

Dscn4288 

Dscn4300 

Dscn4289 

Dscn4304 

Dscn4295 

Dscn4296
学習、部活動など、学校生活全体にかかわることの

説明も聞きました。

4月からの中学生への期待も高まってきたようです。

Dscn4305 

 

 

2016年2月 2日 (火)

わくわくアートスクール作品展

6月に4年生が金津創作の森で作った手びねりの

フラワーポットが、アートコアミュージアム2に展示されています。

どの作品も子どもらしく、すばらしいと思いました。

Dsc00042 

Dsc00060 

Dsc00061
中学1年生のオリジナルグラスも展示されています。

ぜひ、すばらしい会場で、個性豊かな作品をご覧ください。

なお、7人の4年生の作品は、学校だよりに掲載してあります。

2016年2月 1日 (月)

2月の朝会

先週の雪もすっかり消え、明るい日差しが差し込んできます。

今日は2月の朝会がありました。

「論語」の話をしました。

Dsc00015 

Dsc00013 

Dsc00021
「巧言令色、鮮し仁。」と「性、相近し。習い、相遠し。」の

二つの言葉について話しました。

子どもなので、すぐに覚えられると思います。

Dsc00023 

Dsc00035 
2月15日には、論語の研究をされているゲストティーチャーに

きていただき、お話を聞く予定です。

校歌を歌い、今月の目標のお話を聞いて朝会は終わりました。

Dsc00040 

Dsc00045 

2016年1月29日 (金)

みそ作り(3,4年生)

3,4年生が、中浜のおばあちゃんたちに教えてもらいながら

みそ作りに挑戦しました。

原料の大豆は、学校の畑で自分たちが育て、収穫したものです。

米を蒸してこうじ菌をふりかけ、混ぜることから始まりました。

Dsc00048
3日たってから、次の工程にに移るわけですが、3日前に準備して

おいてくださった米麹を使って、それを量り、茹でた大豆に混ぜました。

Dsc00021
次にチョッパーという道具でミンチ状にしていきました。

Dsc00039 

Dsc00044
次に、大豆をつけておいたときの汁を沸騰させて作った

「あめ」という汁を加え、適当なかたさにしていきました。

Dsc00056
こねて、おにぎりくらいのおだんごを作り、おけに空気を

ぬくために、投げつけていきました。

Dsc00060 

Dsc00064
最後に桶をきれいにしてもらって出来上がりました。

Dsc00070
土用(6か月後の夏)が過ぎたら食べられるそうです。

楽しみですね。

2016年1月28日 (木)

給食集会

1月24日から30日は全国学校給食週間です。

新郷小学校でも、この週間の中で、給食集会を開きました。

給食ウォークラリーです。

すこやか委員会の説明の後、縦割り班ごとに教室を回り、

クイズに答えていきました。

Dsc00003 

Dsc00005 

Dsc00010 

Dsc00013 

Dsc00015
クイズに答え終わり、答え合わせと解説です。

すこやか委員の子は採点もしていきました。

Dsc00023 

Dsc00039
給食や食物について知るとてもよい機会となりました。