2016年1月27日 (水)

防火教室(少年消防クラブ)

5年生が、嶺北消防署の方から、三角巾の使い方と

AED・心臓マッサージの仕方を教えていただきました。

三角巾で、止血したり、固定したりするやり方は、

簡単そうで、慣れるまで難しそうでした。

Dsc00006 

Dsc00014 

Dsc00020
次にAEDや心臓マッサージです。

ボディーの心臓部分を押すのに力が入っていました。

Dsc00035 

Dsc00040
優しく、丁寧に教えていただいてありがとうございました。

2016年1月26日 (火)

今日の教室から

日曜日からの風雪で、学校のまわりもすっかり雪景色です。

校舎の北側の様子です。田んぼ一面の美しい雪です。

Dsc00016
南側の様子です。校庭が銀世界です。よいお天気できらきら光っています。

Dsc00043
そんな中、子どもたちは1時間目の学習をがんばっていました。

1年生は、カタカナの学習でした。

Dsc00011 

Dsc00014 
2年生は、算数「大きな数」の学習です。

Dsc00018 

Dsc00020 
3年生は、算数「かけ算の筆算」の学習です。

Dsc00004 

Dsc00003 
4年生は、国語の学習でした。

Dsc00006 

Dsc00009 
5年生、6年生も算数でした。

5年生は、電子黒板を使っての授業でした。

6年生は、まとめの学習で、復習をしていました。

Dsc00024 

Dsc00035 

Dsc00040 

Dsc00041

2016年1月21日 (木)

スキー教室

雁が原スキー場が昨日オープンし、

絶好のコンディションの中、スキー教室が行われました。

3年生ははじめてスキーをする子が多かったのですが、

インストラクターの話をしっかり聞き、

リフトに乗って、すべっておりてきて、とても満足そうでした。

Dscn4271 

Dscn4269
お天気にもめぐまれ、リフトも快適でした。

Dscn4228 

Dscn4229 

Dscn4255 

Dscn4241
6年生は基礎をしっかり学びながら上達しました。

Dscn4252 

Dscn4235
1,2年生は、午前中は雪遊び、午後は恐竜博物館見学で、

勝山を満喫しました。

4 

6 

23
どの子も雪と触れあい、雪のスポーツを楽しみ、

元気いっぱいでした。

 

2016年1月20日 (水)

講談ワークショップ

文化庁の文化芸術体験事業で、

2月4日に講談の世界を体験します。

そのための事前ワークショップが行われました。

一龍斎貞橘さんと旭堂南青さんと神田すずさんが

来てくださいました。

Dsc00006
はじめに、講談とは何かということを説明してくださいました。

Dsc00015 
Dsc00008 
実際に講談の自己紹介を体験しました。

Dsc00039

張扇の使い方も教えてもらいました。

Dsc00046 

Dsc00048 
その後、「水戸黄門」「満願かなうのもあとひとふり」

「三方ケ原の合戦」の講談を実際に体験しました。

Dsc00060 

Dsc00062 

Dsc00066 
最後に、一龍斎貞橘の本格講談を見せてもらいました。

Dsc00069
2月4日には、人間国宝の一龍斎貞水さんの立体怪談を見せていただけるので

とても楽しみにしています。

 

2016年1月19日 (火)

体育研究授業

 
今冬最大の寒波の影響で、外は暴風雪です。その中、

5,6年生で、体育の器械運動(とび箱)の研究授業が行われました。

大きい開脚とびをするのが目標でした。

Dsc00004

高くとぶ、遠くへとぶためにどうすればいいか考えながら

練習をしました。

Dsc00005 

Dsc00006 

Dsc00007 

Dsc00010
どうすればよいかを再び話し合いました。

そして、さらに練習を重ねました。

どの子も技が上達していきました。

Dsc00012 

Dsc00015
外を見ると、吹雪です。

運転や歩行に十分お気を付けください。

 

2016年1月15日 (金)

スキー教室事前指導

大休みにスキー教室の事前指導がありました。

1月21日を予定していますが、積雪不足の時は、

2月3日になります。

Dsc00003
体育主任の先生のお話を真剣に聞いています。

Dsc00004
スキーやストックでけがをしないようにと注意も聞きました。

Dsc00008 
きまりをまもって、楽しいスキー教室にしたいですね。

Dsc00005 

2016年1月14日 (木)

雪景色

今年の冬初めての積雪。

学校の中庭や校庭が雪景色となりました。

大粒のあられが降り、お昼頃までは真っ白でしたが、

午後からは、太陽も出て溶けてきました。

Dsc00003 

Dsc00004
子どもは風の子、元気に雪を踏みしめていました。

2016年1月12日 (火)

校内書き初め大会

新年を迎え、校内書き初め大会が開かれました。

どの子も心新たに半紙に向かっていたように

感じました。1年生から6年生までの姿をご覧ください。

Dsc00009 

Dsc00010 

Dsc00005 

Dsc00004 

Dsc00019 

Dsc00012
自分の満足のいく書ができたでしょうか?

 

2016年1月 8日 (金)

全校朝会

明けましておめでとうございます。

冬休みが明けて、今日から学校が始まりました。

昨年暮れに約束しておいたので、今日は子どもたちから

「一年の計」について聞きました。

・早寝をする。 ・大きな声で歌う。

・字をきれいに書く。 ・笑顔であいさつをする。

・進んで手伝いをする。・マラソンや陸上の記録アップをめざす。

など、それぞれが自分の今年の目標をもちました。

Dsc00024 

Dsc00041 

Dsc00046
今年は、申年。

さるの出てくることわざを紹介しました。

子どもたちからは「猿も木から落ちる」「見ざる 言わざる 聞かざる」が

出てきました。そのほかに「さるの尻笑い」や「さるに烏帽子」などを

紹介しました。

その後、校歌を歌い、生徒指導の先生の話を聞きました。

Dsc00050 

Dsc00052
校舎に子どもたちの元気な声が戻って来て、

元気がでました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

2015年12月22日 (火)

冬休み前の全校集会

明日から冬休みです。

子どもたちが元気に冬休みを過ごすことができるように

全校を集めて集会を行いました。

はじめに、12月12日に行われた坂井地区ドッヂビー大会の

表彰を行いました。低学年の部3位入賞でした。

Dsc00003
次に、11月の読書月間に行った「読書貯金通帳」の1位と2位に

読書王と準読書王の賞状を渡しました。

Dsc00007
その後、「新郷っ子通信」を配り、

「私たちは一人で大きくなっているのではない、学校を支えてくれる

地域の方、ボランティアの方などのおかげで、楽しく学校生活がおくれる」

という話をしました。

Dsc00017 

Dsc00020 

Dsc00023 
その後「1年の計は元旦にあり」という言葉にそって、

「お正月には1年の目標を立てよう」と話しました。

Dsc00039
校歌の伴奏は、いつものAさんです。とても上手です。

元気よく歌えました。

Dsc00041
最後に生徒指導の先生から「大切なもの」の

お話を聞きました。

Dsc00044
では、よいお年をお迎えください。

Yjimage_2