« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月10日 (月)

読み聞かせ 3年生

今朝の読み聞かせは3年生でした。

P2103817 
「ゆきのうえ、ゆきのした」(文:ケイト・メスナー、絵:クリストファー・サイラス・ニール、訳:小梨直)というお話です。

P2103818 
雪の上は、しんと静まりかえって真っ白ですが、雪の下には、まったく別の秘密の世界があります。
P2103820 
リスやウサギ、ネズミなど、さまざまな生きものたちが、寒さや危険から身を守りながら雪の下で暮らしているのです。

P2103821 
女王ばちも雪の下で暮らしていると知ってびっくり!とても静かなお話でした。

 

2014年2月 9日 (日)

社会科校外学習に行ってきました!

あいにくの雪で、行程変更が心配されたましたが、

予定通り、和紙の里、うるしの里と越前町経由で越前海岸(越前岬・呼鳥門)を

見学しました。

和紙の里では、博物館の見学やオリジナル色紙づくり、職人さんの手漉きを見たり、

お話を聞いたりしました。

うるしの里では、本荘小学校の子たちと一緒にお弁当を食べた後、

お椀の形づくりや漆塗りの仕事を見せてもらいました。

最後に越前塗山車の前で記念写真camera

そして、吹雪で波しぶきの越前海岸を通って帰ってきました。

(途中で下車した呼鳥門では、うわさの豪華トイレに感激していた子どもたちです。)

Dscn2358 

Dscn2370 

Dscn2382 

Dscn2380 

Dscn2401 

Dscn2429 

Dscn2436

 

2014年2月 6日 (木)

マザーズポケット隊の方が、図書館ボランティアに来てくださいました。

P2063803 
図書室前の掲示板に3月の飾り付けをしてくださるそうです。

P2063805_2
桜の切り紙やカードなどがありますが、何ができるのでしょうか。

P2063808
掲示板に写真のついたカードや花が張られていきます。

P2063810 
そろそろ完成のようです。

P2063812 

休み時間になると、早速、子どもたちが集まってきました。6年生と担任の写真を貼ったカードが掲示されていました。立体的になっているカードの中を覗いて、「かわいい!」という声が・・・。

P2063813 
マザーズポケット隊の皆様、ありがとうございました。

各学級でも、お世話になった6年生への感謝を込めて「送る会」の準備が始まっています。

2014年2月 5日 (水)

雪遊び

今日は久しぶりに雪が少し積もりました。

P2053791 
昼休みはさっそくグラウンドへ。今日は、わくわくタイムです。

P2053793

「ほら!見て見て!」

P2053792 
固まりにした雪を運んできました。

P2053797 
何やら作っているようですね。

P2053801 
できました!おなじみの雪だるまです。

P2053802 
「できたよ!見てください!」の声で外に出てみると・・・・good

2014年2月 4日 (火)

芦原中学校オープンスクール

雪が吹雪く中、6年生が芦原中学校のオープンスクールへ出かけました。

Dsc07117

はじめは授業体験です。事前に希望した授業を体験しました。

Dsc07126 
「技術」でははんだとはんだごてを使ってオーナメントを作りました。

1人だと難しいところは隣の子と協力し合って…

Dsc07122 
はじめは狙ったところにうまくはんだがつきませんでしたが、なれてくると量の調節もできるようになりました。

授業体験の後は中学校生活についての説明会も行われました。

研究授業

5年生で家庭科の研究授業がありました。

P2043780 
みそ汁の作り方を知り、栄養のバランスの取れたオリジナルのみそ汁を作るそうです。

P2043778 
デジタル教科書で、みそ汁の作り方を見ました。煮干しの頭とわたの部分を取り除いているところです。

P2043783
煮干しや昆布、かつお節で取っただしの味見をしてみました。

P2043785 
グループになって、各家庭のみその味見もしてみました。

P2043788 
栄養のバランスを考えながら、みそ汁に入れる実の組み合わせを相談していました。どんなオリジナルみそ汁ができるのでしょうか。楽しみです。happy01

2月の朝会

2月の朝会がありました。全員マスクを付けています。鼻水が出たり、風邪気味の子もいるようなので心配です。

P2043766 
今日は立春ですが、寒く、外は荒れています。

P2043776
グラウンドも真っ白です。雪が積もるという予報も出ています。

P2043769 
校長からは2月を「如月(きさらぎ)」と言うことや「立春」についての話がありました。

P2043770 
また、「雪博士」として有名な中谷宇吉郎先生の話もありました。何年か前の遠足で「雪の科学館」に行ったことがあるそうです。きれいな雪の結晶をみてみたいですね。

P2043774_2 
生徒指導主事からは、2月の生活目標「学校をきれいにしよう」という話がありました。

P2043772
最後に元気に校歌を歌いました。

2014年2月 1日 (土)

家庭教育学級

授業参観の後は、家庭教育学級でした。今回は「光の不思議な世界」というテーマで理科の実験や親子で不思議な箱づくりをしました。

P2013743 
講師としてに芦原中学校の先生とお手伝いに3年生の生徒さんが来てくださいました。

よろしくお願いします。

P2013747 
はじめに電気を起こす実験をしました。

P2013750
低学年は、ブラックウオールと言う不思議な箱を作りました。

P2013753 
高学年は、牛乳パックを使ってカメラを作りました。

P2013754 
厚紙をカッターで切り抜きます。

P2013761

 低学年もお家の方の手を借りながら作りました。

P2013759 
カメラができたようです。光の屈折の不思議さを感じますね。

P2013763_2
親子で楽しいひと時を過ごしました。ありがとうございました。

 

授業参観

今日は、家庭教育学級がありました。

P2013728 
午後1時から授業参観でした。1年生は生活科で昔遊びをしていました。

P2013738 
2年生は国語「みんなできめよう」を学習していました。

P2013739 
3・4年生は合同で、英語活動をしていました。

P2013730 
5年生は、4月に予定している修学旅行についての話でした。

みんな近畿地方の地図を広げていました。

P2013736 
6年生は、1名欠席していたので担任と2人で卒業文集を作っていました。