« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月30日 (金)

県庁訪問・NHK放送体験

昨日お約束しておきました4,5年生の

校外学習について様子をお知らせします。

4年生は県庁を訪問しました。

係の方から詳しい説明をしてもらって福井県のことが

よく分かりました。

Dsc00516 

Dsc00519 

Dsc00528 

Dsc00533 

Dsc00545 

Dsc00581  
上の写真は「福の井」といって、福井の地名の由来と

なっているそうです。

5年生は、福井市郷土歴史博物館へ行きました。

ここでも係の方にたいへんお世話になりました。

Img_0091 

Img_0102 

Img_0105 
午後からは、4,5年生一緒に、NHK放送体験に行きました。

キャスター、リポーター、カメラマン、プロデューサーなど、

役割を決めてプロにいろいろ教えていただきました。

Dsc00636 

Dsc00640 

Dsc00644 

Dsc00638 

Dsc00642 
朝から夕方までの校外学習でしたが、子どもたちにとって

教室の中では経験できない素晴らしい学習体験となりました。

お世話になったみなさんに感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

2015年1月29日 (木)

校外学習に出発(4.5年生)

5年生が学年閉鎖を終え、4年生と一緒に校外学習に行きました。

4年生は、県庁見学とNHK放送体験、

5年生は福井市郷土歴史博物館見学とNHK放送体験です。

えちぜん鉄道を利用して行きました。

Dsc09536 

Dsc09538 

Dsc09539
くわしくは、後日お届けします。

 

2015年1月28日 (水)

ALTの英語授業

6年生は、「オリジナル桃太郎」の英語劇をしようということで、

台本と配役をを考えました。

その後、グループごとに練習しました。

その様子を見てください。

Dsc09523 

Dsc09524 

Dsc09526 

Dsc09528 

Dsc09530
オリジナル英語劇が仕上がったら、みなさん見てくださーい。

2015年1月27日 (火)

みそ作り(4年)

4年生が、秋に収穫した大豆を使ってみそ作りに挑戦しました。

中浜のおばさんたちに教えてもらいました。

Dsc09456
まず、米とこうじを混ぜてねかしたものを細かくしていきました。

Dsc09460
次に煮た大豆と米こうじを1:1の割合でまぜ合わせました。

Dsc09466
次にミンチ状にする機械に入れました。

Dsc09469
グロテスクに出てきました。

Dsc09471
ミンチに塩を混ぜました。

Dsc09479
「あめ」と呼ばれる大豆の付け汁を混ぜて練っていきます。

Dsc09487
最後にだんご状にしておけに打ち付けます。

空気を抜くためです。

Dsc09491
味見もさせてもらいました。

Dsc09499
こんなにきれいになめらかに仕上がりました。

Dsc09504

最後に、おばさんが、かび止めの消毒とラップ掛けをしてくださって

みそ作りは終了しました。

Dsc09506 
9月ころにはおいしいみそが出来上がります。

5年生になって、みそ汁作りが楽しみです。

中浜のみなさん、ありがとうございました。

2015年1月23日 (金)

凧作り

5,6年生が凧を作っています。

思い思いに絵を描いて、組み立てて凧が出来上がって

いきます。

Dsc09451 

Dsc09452 

Dsc09453 
小雨の中、できたてほやほやの凧を持ってグランドに出てきました。

Dsc09454_2 
冬の晴れた日に、大空に高く浮かべたいですね。

インフルエンザにご用心!

2015年1月22日 (木)

版画の制作

スキー教室が2月4日に延期になりました。

今日は学校で学習しています。

3,4年生は版画の制作も大詰めとなりました。

4年生は、ていねいに細かく掘り進めています。

Dsc09447
3年生は彫り終わって、すっています。

まずは、ローラーにインクをつけて、版画板にインクをつけます。

Dsc09448
次に二人一組で紙をのせます。

Dsc09438
それから、バレンでこすります。

Dsc09441
うまくすれたかな? どきどきしながらめくります。

Dsc09440
とてもきれいにすれていましたね。

 

2015年1月21日 (水)

スキー教室準備

明日、スキー教室があります。

天気が心配ですが、明日朝すぐにスキーが積めるように

準備をしました。

ゼッケンをくつ袋に入れて玄関に運びました。

Dsc09433
倒れないように気を付けて置きました。

Dsc09429 

Dsc09431 

Dsc09435 

Dsc09436
明日、雨が降らないことを願っています。

2015年1月20日 (火)

だしの味は?

5年生が、家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理をする前に、

だしをとる材料によってだしがどう違うかを調べました。

「かつお」と「にぼし」と「こんぶ」です。

Dsc09405 

Dsc09416 

Dsc09409
においはどうかな?

Dsc09419
味はどうかな?

Dsc09425
色はどうかな?

Dsc09424
記録用紙に書きました。

Dsc09422
一番人気は「にぼし」でした。二番は「かつお」、

「こんぶ」は人気がありませんでした。

実際のみそ汁作りでは、にぼしを使うのかな?

2015年1月19日 (月)

読み聞かせ(6年)

6年生の読み聞かせも後わずかとなりました。

今日は、冬にちなんで、「ゆきのよあけ」という本でした。

絵本でも情景描写がとてもすばらしく、6年生がそれを

感じ取ってくれたらなあと思いながら聞いていました。

Dsc09389
11人の6年生は、インフルエンザ予防のため、

全員がマスク着用です。真剣な眼差しで聞きいっていました。

Dsc09386 

Dsc09387 

Dsc09390

2015年1月16日 (金)

スキー教室・雪遊び事前指導

来週の木曜日(1月22日)にスキー教室が行われます。

3年生以上はスキーで、1,2年生は雪遊びです。

雁が原スキー場へ行きますが、雪の心配はなさそうです。

業間の時間に事前指導をしました。

Dsc09380
先生の話をしっかりメモにとる姿には感心しました。

Dsc09381 
Dsc09385
1,2年生も先生からお話を聞きました。

Dsc09382 

Dsc09384
インフルエンザ警報が発令されました。

インフルエンザになってはせっかくのスキー教室にも行けません。

土・日の外出を控え、楽しいスキーに参加できるように

体調を整えておきましょう。