2013年6月26日 (水)

大豆の豆まきをしました。

6月25日火曜日。朝からとてもよい天気。

総合的な学習の時間に「豆っこNo1」と名付けて大豆について勉強しています。

この日は、地域にお住まいの北川さんに来ていただいて種まきをしました。

Img_4044_3 Img_4035

Img_4053 Img_4058

畑をきれいにならしていく様子やくわを使ってまっすぐみぞを掘る職人技に

「すご~い」「上手~」「きれい」と感心していました。

秋には枝豆として、冬にはみその材料として使う予定です。

「はやく大きくな~れ。」

3

本荘小学校との合同学習会

雨が降る中、6月2回目の合同学習でした。

Dsc04710 Dsc04711

休み時間には「Can you ~?」と友達にインタビューしました。

1人でも多くの子に質問しようと、教室内を歩き回っていました。

Dsc04713 Dsc04729

外国語の時間には「I can ~. I can't ~.」を含んだ自己紹介をしました。

隣の人にはもちろん、みんなの前での発表にも慣れ、大きな声で自己紹介ができました。

リクエストに応えて・・・

バルーンに仲間が増えました。

P6262353 P6262352

リクエストに応えて作りました。ピーマンとキノコに見えるでしょうか。

P6262356 P6262347

目玉おやじはこんな感じでしょうか。ニコちゃんブレスレットはひそかな人気です。

P6262346_2 

新郷小学校名物 四つ葉のクローバ-も仲間入りです。他に、ブドウやバナナなどのリクエストにも応えています。

2013年6月25日 (火)

プール学習

だんだん暑くなってきました。5限目に何やら楽しそうな声が聞こえると思ったら、プールから聞こえてくる1・2年生の歓声でした。

P6252317 P6252318

じゃんけんをして、負けた方が後ろについているようです。

P6252320 P6252322

だんだん一本のつなのようになっていきます。だれが先頭になったのでしょうか。

P6252315 P6252314

1・2年生の隣では、3・4年生が水泳の練習をしていました。それぞれ自分の目標があるようです。何度も繰り返し、水に飛び込んでいました。

P6252321 P6252316

しっかり息つぎができると長く泳げるようになりますよ。

2013年6月24日 (月)

避難訓練

第1回目の避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生したので、グラウンドへ避難するという想定で行いました。

P6242287 P6242290

避難する時は、「おさない、走らない、しゃべらない、戻らない」が原則です。

P6242292_2 P6242297_2

消防署の方のお話を聞いた後、4年生以上は、水消火器訓練を行いました。

P6242300 P6242305

「火事だ!」と叫んで消火します。消火器は以前のものより軽くなりましたが、重そうです。

P6242303 P6242301

全校児童が見守っているせいか、緊張しているようです。

P6242302 P6242309

先生方も消火訓練をしました。

P6242310 P6242311_2

避難訓練を通して、日頃から学校での避難の仕方や避難経路を頭に入れておくこと、「自分の命は自分で守る」という意識を育てることが大切です。 

 

 

読み聞かせ

今朝の読み聞かせは1年生でした。

P6242284 P6242276

読んでいただいた本は、「アブナイかえりみち」と「いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ」の夏のところでした。

P6242280 P6242281

みんな本を読んでもらうのは大好きです。

P6242279_2                              

1年生のアサガオが大きく育ってきました。

もうすぐ7月です。

2013年6月21日 (金)

町たんけんに行ったよ

Img_4118_4 Img_4119_2

「学校のすぐ近くのお店や工場に行きます。」 「茶屋さんです。92年前からのお店です。」

Img_4125 Img_4136_2

「カット美シンゴーはきれいな散髪屋さん。」  「村田自動車のおじさんが、教えてくれました。」

Img_4128 Img_4132

「JAプロパンガスのお店に初めて来ました。みんな一生懸命メモしています。」

町たんけんは、とても面白かったです。帰ってからグループでまとめました。今度は、用水で魚をつかまえたいと思っています。

委員会活動

今日は委員会活動の日です。

P6212270_3

すこやか委員会は、先日のはっぴー集会(歯の衛生月間について)をふり返っていました。

P6212271_2

体育委員会は、体育器具室の中の整理整頓をしていました。出し入れしやすくしてくれたようです。

P6212274_2

生活委員会は、次回の集会で発表する「そうじの仕方」の練習をしていました。

少ない人数ですが、いろいろ工夫してくれるのでしょうか。

P6212275_4

広報委員会は、広報タイムズで読み聞かせをする本を選んでいました。

どんな本を読んでくれるのでしょうね。 

2013年6月20日 (木)

親子はみがき教室(1年生)を開催しました

025  024

校医の新家先生に「正しいはみがき習慣とよく噛む習慣」についてのご指導をいただきました。

「カミカミ体験」では2食のガムを噛んで、噛む力を確かめました。全体的に噛む力が弱いようです。早食いや、軟らかいもの嗜好が原因かも…。

   033 037

「ハブラシは、えんぴつの持ち方でね~。」「じゅんばんを決めてみがくといいよ。」歯科衛生士さんから、ブラッシング指導を受けました。

036 038_2

040 032   

「お膝の上でいい気持ち。」3年生までは、仕上げみがきが必要だということです。熱心に参加してくださったお家の方々、ありがとうございました。