2014年3月24日 (月)

集団下校

今年度最後の集団下校です。Dsc07299 
暖かい日差しが降り注いでいて、少し気分もウキウキしているようです。

Dsc07300 
大きな荷物を抱えている子もいます。

Dsc07298 
何が入っているのでしょうか。

Dsc07301
全校で一斉に挨拶をした後、先生方に見送られて、班ごとに帰ります。

Dsc07303 
今度登校するのは28日(金)です。忘れないでね。

Dsc07304
「さようなら、車に気をつけてね!」

修了式

今日は修了式がありました。

P3244226 

校長からは、「学年が一つ上がるということは、今までできなかったことができるようになるということ」だという話がありました。1年を振り返って、できるようになったことがたくさんあったようです。

P3244224 
1年間、1日も休まず登校した人がたくさんいました。すばらしいです。

P3244223
力いっぱい努力すること、「奮闘すること」についての話もありました。

P3244227 
生徒指導主事からは、春休みの生活について、「あんぜん」「あいさつ」をがんばろうという話がありました。4月からは学年が1つずつ上がります。とても楽しみですね。

安全で楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。

2014年3月20日 (木)

教室移動

今日は、一つ上の学年の教室に移動しました。

P3204207
1年間、お世話になった教室をみんなできれいに掃除しました。

P3204208
ロッカーの中もていねいに拭きました。

P3204215
引っ越しです。たくさんの荷物を運びました。

P3204218
いろいろな教材の整理もしました。

P3204219
移動が完了しました。5年生は、6年生の気分を味わっていました。

 

2014年3月17日 (月)

卒業式

3月14日(金)は卒業式でした。

Img_5437_2 
卒業証書授与です。

Img_5442_2 
卒業証書をしっかりと受け取っていました。

Img_5446_3 
校長からの励ましの言葉です。

Img_5453_2 
たくさんの皆様がご来賓として来てくださいました。

Img_5460_2 
別れの言葉です。

Img_5466 
卒業生は6年間を振り返りました。

Img_5462_2 
在校生は、これまでの感謝の気持ちを伝えました。

Img_5474 
「優しさが宝物」という歌詞が素敵な「夢の風船」を一緒に歌いました。

Img_5480 
卒業生の退場です。

Img_5491 
全校で卒業生を見送りました。

P3144181 
いつまでも名残は尽きません。

Img_5500 
優しくしてくれて、ありがとう!お元気で!

Img_5501 
担任との最後の別れです。

P3144193 
充実した楽しい中学校生活を!

2014年3月13日 (木)

卒業式の準備

午後から卒業式の準備をしました。

P3134155 
児童玄関前です。4年生も準備に参加してくれました。

P3134158 

体育館は5年生が紅白幕を取り付けていました。

P3134161
白布で机を覆っています。

P3134163
校旗を取り付けました。

P3134169
ステージも完了です。

P3134165 
6年生教室の飾り付けもできたようです。たくさんの写真が並びました。

P3134164
低学年が描いた卒業生の似顔絵も並びました。

P3134168
廊下にも卒業を祝う絵が貼られました。いよいよ明日は卒業式です。

 

 

2014年3月12日 (水)

卒業式予行

卒業式予行がありました。

P3124139_14 

最初に伝達表彰がありました。 

P3124141_3
校内なわ跳び大会の表彰もありました。

P3124145 

予行が始まりました。本番と同じようにやります。

P3124146 
さすがに卒業生は、とても姿勢がいいです。

P3124149 
在校生も背筋が伸びています。

P3124151 
別れの言葉は、練習だと分かっていても、ジーンと胸が熱くなります。

P3124147 
元気いっぱいの歌声が体育館に響きました。

 

 

 

2014年3月10日 (月)

読み聞かせ 6年生

今朝は、マザーズポケット隊に方による本年度最後の読み聞かせでした。

P3104123
「りんごかもしれない」(作:ヨシタケシンスケ)と「キズナのあかし」(作:福井美津江)です。

P3104126 
出発点はひとつのりんご。リンゴではないと思った瞬間、次から次へと不思議でユニークな世界が繰りひろげられていくおもしろいお話でした。

P3104128 
「キズナのあかし」は、小学校を卒業する子のランドセルの思いが伝わり、この時期にふさわしいお話でした。毎週の読み聞かせ、ありがとうございました。

P3104127
卒業文集も出来上がったようです。今週、金曜日は卒業式です。

2014年3月 7日 (金)

ようこそ、校長室へ

今日は、3年生が、あわら図書館で調べてきたことをまとめたレポートを報告してくれました。国語の「調べ学習」で取り組んだそうです。

P3074114
「じしゃくはどんな仕組みなのか」、「新しくできたお金はどのように私たちのところまで届くのか」、「世界で初めての人はどこから生まれたのか」、「インフルエンザになぜ人がかかるのか」それぞれの不思議に思ったことを調べてまとめたようです。とてもよくまとまっていました。4月には4年生、高学年の仲間入りです。

6年生は「お別れ給食」に来てくれました。

P3074115 
6年生としての1年間を振り返って、楽しかったことや春休みの予定、中学校で楽しみにしていることなど話してくれました。楽しく充実した中学校生活を過ごしてほしいと思います。この二人の卒業を祝う気持ちと寂しさの混じった名残惜しい時間となりました。

 

卒業式の練習

「6年生を送る会がが昨日終わり、今日から、卒業式の練習が始まりました。

P3074089 

卒業生の姿勢がいいですね。

P3074090 
在校生の姿勢もいいです。

P3074107 
起立、礼も、きれいにそろいました。

P3074108 
続いて歌の練習もしました。

P3074112
体育館いっぱいに澄んだ歌声が響きました。6年生の気持ちも徐々に卒業に向かっていくようです。

 

 

2014年3月 6日 (木)

第3回避難訓練

今日は、地震の後、竹田川の堤防が決壊し、浸水のおそれがあるという想定で避難訓練を行いました。

Img_0301 
体育をしていた1・2年生は、体育館の中央にかたまって頭を守っていました。

Img_0302 
教室では、机の下にもぐり、机の脚をもって、しっかりと身を守っていました。

Img_0304 
水害発生のアナウンスがあり、第1避難場所(音楽室)に急ぎました。

Img_0305 
落ち着いて行動しているようです。

Img_0306 
真剣な表情がいいですね。

Img_0307 
体育館にいた1・2年生も避難してきました。

Img_0308
第2次避難場所の屋上も確認しました。

避難場所に向かって移動してくるとき、どんな危険があるか考えながら避難した子どもたちもたくさんいました。真剣に訓練ができてとてもよかったと思いました。