2014年5月16日 (金)

花のスクールステイ(種まき)

今年度、新郷小学校は、花のスクールステイ校になりました。

種まき・ポットあげ、苗の管理をして、できた苗の半数を

地域や公共施設にお返しし、地域貢献をするという取組みです。

昨日はマリーゴールドの種が到着したので、早速、

ボランティアを募って、種まきをしました。

Dsc06017 

Dsc06018 

Dsc06019 

Dsc06020
種は小さくて吹き飛びそうなので、慎重に土の上に置いて

いきました。6年生4人、4年生1人、3年生1人が来てくれました。

3週間後くらいに、ポットへの移植をまたお願いしますね。

2014年5月15日 (木)

歯科検診&みんな仲良し新郷っ子

今日は、歯科検診がありました。

虫歯の状況、歯肉炎になっていないか、歯並びはどうかなどについて

歯科の校医の先生に診ていただきました。

Dsc06023 

Dsc06026 
新郷小学校の子どもたちは、1年生から6年生まで、とても仲良しです。

水曜日は長い昼休み。「わくわくタイム」です。

昨日は3年生に誘われて校庭へ出て走りました。

その後、1年生や6年生がやってきて、遊具オニをしました。

童心に戻ってなかなか楽しいひとときでした。

Dsc05994 

Dsc05999 

Dsc06000

2014年5月14日 (水)

ゴーヤの種まき

昨日5時間目に、あわら市エコ市民会議グリーンカーテンワーキンググループの方に

来校していただき、2年生がゴーヤの種まきをしました。

はじめに、おじさんから説明を聞きました。

Dsc05974
作業は、ポットに土を入れることからです。

2年生ともなると、手際良くでき、ご指導くださった方もびっくりしていました。

Dsc05976 

Dsc05977
次に種まきです。あらかじめ、水分を含ませておいたので、根が

少し出ていました。根を下に向けて植えました。

Dsc05982 

Dsc05983 

Dsc05984
100個以上の種まきができました。これからは、水やりが欠かせません。

Dsc05988 

Dsc05990 
みんなで協力して、ポットを運んで終わりました。

5月下旬には、かわいいゴーヤの芽が出るでしょう。楽しみですね。

Dsc05991

2014年5月13日 (火)

チャレンジタイムが始まりました

今年もチャレンジタイムが火曜日と金曜日にあります。

まずは、準備運動です。

Dsc05951 

Dsc05952

4,5,6年生は校門から出て、農道コースを走りました。

Dsc05953 

Dsc05954 

Dsc05956 

Dsc05959
低学年は、いろんな遊具にチャレンジしながら、グランドを走りました。

Dsc05966 

Dsc05963
午後には、1,3,5年生は耳鼻科検診がありました。

Dsc05968 

Dsc05969

 

 

2014年5月12日 (月)

4年生 消防署見学

本荘小学校の4年生といっしょに、嶺北あわら消防署見学に行きました。

去年の4月に新築移転した新しい消防署です。

Dsc05903
はじめに、消防署内を見学しました。

Dsc05913 
事務所や台所、トレーニングルーム、仮眠室などがありました。

Dsc05915
救急隊が訓練している所を見せてもらいました。

Dsc05921 

Dsc05920 
消防自動車見学では、どの子も興味津津でした。

Dsc05928 

Dsc05933 
はしご車もありました。30mまで上れるそうですが、

今日は風が強く、はしごは伸ばせませんでした。

Dsc05945 

Dsc05946 
救急車の中も見せてもらいました。

Dsc05940
最後に、説明と質問に答えてもらいました。

くわしく教えてくださって、ありがとうございました。

Dsc05948

2014年5月 9日 (金)

新郷っ子ゴミ0隊

3,4時間目に新郷地区をゴミ0隊が回りました。

出発するまでは、天気がよかったのですが、途中で雨が落ちてきました。

それぞれの地区で、雨宿りをさせていただきながら、無事終わりました。

担当の先生から目当てや注意を聞いて出発です。

Dsc05876

Dsc05882 
中浜地区です。まず、公園のゴミを拾いました。

Dsc05883
角屋・北本堂方面です。肥料袋などが落ちていました。

Dsc05887
河間地区へも行きました。

Dsc05893
宮前・河水苑は2つの地区を回り、一番後に帰って来ました。

Dsc05889
ごくろうさまでした。新郷地区は、地域の方が気を配っていらっしゃって、

案外ゴミは少ないように感じました。でも、子どもたちは、細かなゴミまで

見つけて、分別していました。高学年は低学年の子に優しく接していました。

Dsc05899
雨宿りさせていただいたり,トイレのために区民館をあけてくださったり

した地域の方々、ありがとうございました。

 

2014年5月 8日 (木)

落ち着いて学習

今日は、久しぶりに行事も出張もなく、子どもたちの様子をしっかり見ました。

1年生は、まだ入学して1か月というのに、静かに学習していました。

ひらがなの「ま」という字をていねいに練習していました。

Dsc05847
2年生は、「たんぽぽのちえ」の読み取りをがんばっていました。

Dsc05850
3,4年生は音楽で「あわてんぼうの歌」を階名で歌っていました。

「ミソソミレファファレドミミドレソソ・・・・・・」

Dsc05851
5年生は、社会科のテストでした。できたかな?

Dsc05871
6年生も、社会科の授業で、弥生時代後半「むらからくにへ」の学習でした。

歴史の学習は、イメージするのがむずかしいですね。

Dsc05870

2014年5月 7日 (水)

連休明け、欠席0!

すがすがしい朝の光を受けて、連休が明けました。

うれしいことに、全員の顔が見られました。

連休前はインフルエンザに感染していた子もいましたが、

休日が続いたおかげで、すっかりおさまりました。

朝の登校してきた様子です。

上級生の影になって、写真に写らなかった子もいますが、全員出席です。

Dsc05839 

Dsc05840 

Dsc05841 

Dsc05842 

Dsc05843 

Dsc05844 

Dsc05845 

Dsc05846

2014年5月 2日 (金)

交通教室

毎年この時期に交通教室があります。

1.2年生は歩き方、3,4年生は基本的な自転車の乗り方、

5,6年生は一般道での自転車の乗り方を学習しました。

はじめにあわら警察署の方からお話を聞きました。

今日ご指導してくださったのは、警察署の方、交通指導員の方、

市役所の方の6名でした。ありがとうございました。

Dsc05784
1,2年生は、横断歩道の渡り方を確認しました。

押しボタン信号がはやく赤にかわってしまうので、ちょっと急ぎました。

Dsc05786 
自転車も道路を横断するときは、歩行者と同じようにしましょう。

Dsc05795
3,4年生は警察署の方から、ていねいな指導を受けました。

Dsc05804 
その後、4年生は、道路での実地練習に出発します。

Dsc05809
5,6年生は、シュミレーションと一般道での練習です。

シュミレーションはゲーム感覚で自転車のルールと基本操作が学べます。

Dsc05801 
5年生、6年生ともに真剣に道路での自転車走行を学習しました。

Dsc05819 

Dsc05828 
これからもルールを守って、正しく自転車に乗りましょう。

自分の命は自分で守りましょう。

 

 

2014年5月 1日 (木)

5月の朝会

今日は月はじめということで、朝会がありました。

今月の話は、学校や学校の周りで見つけた草花を紹介しました。

4月中に見つけた草花で、私自身わからないものは調べてとても勉強になりました。

Dsc05763
質問に答えてくれて、頼もしさを感じました。

Dsc05764 
「ヒメオドリコソウ」や「ホトケノザ」を知っている子がいてびっくりしました。

反面「フジ」など、メジャーなものを知らない子が多いんだなあと感じました。

Dsc05768 
子どもたちが、少しでも植物の名前や自然に興味をもってくれたらうれしいです。

Dsc05772 
その後、生徒指導の先生から今月の目標「れいぎ正しくしよう」

についての話を聞きました。

Dsc05774
最後に校歌を歌って朝会を終了しました。

Dsc05778