« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月14日 (金)

朝学習の取組み

今朝は、大荒れの天気で、集団登校の途中に雷も鳴り、

一瞬ひやっとしました。その中で、かけ足で、低学年の手をとり

歩いてくる子どもたち。「雨雲さん、早く動いてください。」と願いました。

今日の朝学習「いしずえの時間」は短作文でした。決められた用紙に

与えられた課題(高学年は条件付きの課題)に取り組みました。

これは、全国学力・学習状況調査で福井県の子どもたちの課題となる

項目です。日頃からの訓練が大切だと思います。

6年生は今日行われる「芦原中学校オープンスクールについて」、自分なりの

思いを書いていました。

Dsc08819 

Dsc08820
5年生は、下の課題でした。

Dsc08817 

Dsc08818
4年生は、「私のおすすめの本」という題でした。

Dsc08821
3年生は、「わたしのニュース」でした。

Dsc08824
2年生は「はじめてのパソコン」でした。

Dsc08826
1年生は、「しゅうだんとうこう」で、今朝のこわかったことを書いていました。

Dsc08830 

Dsc08829
このような取組みを継続して行うことで、子どもたちの

作文力(表現力)の向上につながるものと思います。

2014年11月13日 (木)

落花生の収穫

今日は風が強く荒れた天気ですが、一昨日のぽかぽか陽気の午後、

2年生が、春に植えた落花生を収穫しました。

Dsc08782
根っこの近くに鈴なりになった落花生に子どもたちも感動していました。

一つ一つとっていきました。

Dsc08785 

Dsc08784 

Dsc08783
収穫した落花生は、まずは、外の水道で土を洗い流しました。

Dsc08787
その後、家庭科室で、きれいに洗いました。

Dsc08789
ざるにあげ、並べました。

こんなにたくさん収穫できました。

Dsc08814
天気の良い日に、天日干しして乾燥させ、出来上がりです。

ホットプレートで低温で長い時間かけ炒って試食しました。

とってもおいしかったです。

クッキーとかに混ぜて全校児童に味わってもらいたいですね。

 

 

2014年11月12日 (水)

新1年生集団登校体験

来年4月に新郷小学校に入学する子どもたちの

集団登校体験が行われました。

どの子も6年生に手を引かれ、うれしそうでした。

Dsc08792 

Dsc08795 

Dsc08797
1年生教室に入り、「ジャックと豆の木」の紙芝居を見ました。

Dsc08802 

Dsc08804
その後、4年生と6年生に遊んでもらいました。

4月の入学してくるのををみんなで待っています。

2014年11月11日 (火)

ふれあい学級

土曜日にふれあい学級がありました。

午前中に、学習発表会・昼食は巻き寿司作り、午後は

なわとび名人のパフォーマンスを見て、その後体験、

そして親子レクレーションと盛りだくさんでした。

まずは、学習発表会から紹介しましょう。

1年生は「くじらぐも」の劇

Dsc08624
2年生は「生活科大好き」の発表

Dsc08637
3年生は「生き物調べ探検隊」の発表

Dsc08642
4年生は「茂吉のねこ」の劇

Dsc08660
5年生は「オズのまほうつかい」の発表

6年生と一緒に「にじのかなたへ」の合奏

Dsc08673 

Dsc08677
6年生は「新郷ビクトリー」の組み体操

Dsc08685
最後は「夢の風船」の全員合唱でした。

Dsc08689
お家の方や地域の方も熱心に見てくださいました。

Dsc08690
お昼は、巻き寿司作りでおなかいっぱいになりました。

Dsc08710 
午後からは、なわとび名人の「モリグチアキトシ」さんの

縄跳びのすばらしい技を披露して頂いたり、ダブルタッチ

に挑戦したりしました。

Dsc08718 

Dsc08741
お父さん方もモリグチさんに教わりながら、連続とびに挑戦。

Dsc08726
その後親子レクレーションを楽しんで、ふれあい学級が終わりました。

Dsc08771_2 

みなさん、ごくろうさまでした。

 

2014年11月 7日 (金)

ふれあい学級リハーサル

明日のふれ合い学級に向けて、どの学年もリハーサルをがんばりました。

1年生は、くじらごもの劇です。

Dsc08557
2年生は生活科で学習したことの発表です。

Dsc08582 
3年生は総合で調べた「生きもの探検隊」の発表です。

Dsc08585
4年生は「茂吉とねこ」の背景を作っていました。

Dsc08558 
5年生は「オズの魔法使い」を振り返っての発表です。

Dsc08587
6年生はパワーアップした組体操です。

Dsc08594 
少しだけお見せしましたので、お越しいただき、子どもたちの発表を

お楽しみください。

2014年11月 6日 (木)

すこやか委員会の発表

給食後、11月10日からチャレンジする「ノーテレビ・ノーゲーム週間」の

取組みについて、すこやか委員会からの説明がありました。

Dsc08561
食事中は(夕食)ノーテレビ!

テレビ・ゲームは1日1時間まで!

夜9時を過ぎたら、ノーテレビ・ノーゲーム!

休日は、ノーゲームデー!

どれか一つでも期間中はやり遂げてくださいね。

Dsc08563 

Dsc08567 

Dsc08570 

Dsc08571
「子どもはゲーム・大人はスマホ」なんてことはないですか?

耳がいたい話かもしれませんが、期間中だけでも家族とのふれあいの

時間を多く取ってくださいね。

また、テレビとの距離は2m以上とってください。

Dsc08574 

Dsc08577 

Dsc08580

2014年11月 5日 (水)

朝会

業間の時間に11月の朝会がありました。

はじめに、「社明運動ポスター」の表彰です。

Dsc08538
その後、百人一首の話をしました。

「あきのたのかりほのいおのともをあらみ

 わがころもではつゆにぬれつつ」

の一首について紹介をしました。

百人一首に興味がもてるといいなという思いで話しました。

6年生の中には天智天皇の優しい思いが分かった子もいて

うれしく思いました。

Dsc08540 

Dsc08541 

その後、生徒指導の先生から11月の目標

「本をたくさん読み ゆたかな心を作ろう」という目標について

話を聞きました。

Dsc08544 
最後に、土曜日に行う「ふれあい学級」の全員合唱の練習をしました。

Dsc08549

 

2014年11月 4日 (火)

避難訓練

今日は、予告なしの休み時間中の避難訓練を行いました。

体育館で遊んでいた子、教室にいた子、家庭科室で作業をしていた子など

さまざまでしたが、上手に避難できました。

体育館では、高学年の指示のもと、体育館の中央に小さくなって、

地震がおさまるのを待っていました。

教室では机の下に小さくなっていました。

Dsc08533 

Dsc08535
地震がおさまったということで、非常口から静かに外へ出ました。

Dsc08537
避難完了して、「釜石の奇跡」の話をしました。

避難3原則は、

「想定にとらわれるな」

「その状況下で最善を尽くせ」

「率先避難者たれ」 です。

肝に銘じたいと思います。