« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月 8日 (金)

永平寺のお坊さんに坐禅と食作法を習いました。

Photo
宗先生がいらっしゃいました。まず、みんなでお話を聞きます。

Photo_2

坐禅のやり方を見せていただきました。う~ん、なかなか難しい。体が柔らかくないとネ!

Dsc06614
いよいよ足を組みます。坐禅を組むのは、みんな、初めての体験でした。

Photo_3
坐禅は無事すみ、いよいよ、お待ちかねのお粥をいただく体験です。自分の命と食材の命を合わせていただくのです。

1
食べるにも作法があります。1年生はちょっと緊張気味!

Photo_4 
とっても、おいしそうです!!!

5  
みんなで、いただいてます。コーンが入っているなんてびっくり。おいし~い!

Photo_5   
食べ終わったら、まず、大きな器にお茶を入れて、たくあんできれいに拭きます。

Photo_6  
次の器にお茶を移して、きれいに拭きます。そして、お茶とたくあんをいただきます。少しも、残さないのです。

宗先生、今日はありがとうございました。みんな、すごく楽しかったです。そして、勉強になりました。

 

  

 

 

 

 

 

 

ガイコツ君も見てるよ~!

 今月も、よい姿勢を意識しましょうとすこやか委員会がよびかけています。

Img_5176 
ガイコツ君もよびかけています。「せなかをぴんとのばそう!」

Img_5174_3 

Img_5186_2 
3年教室では…毎日アイアイしせいペンダントをつけて授業を受けています。

毎日意識しているせいか、姿勢がよくなっていますよ~。

背中をずっと伸ばしていられるように、脳が命令を出し続けることができるようになってきたのですよ。

Img_5184 
 禅の食作法体験をしています。正座をしてよい姿勢でお粥を食べています。

姿勢がよいと気持ちも引きしまりますね。

Dscn2194 
 

2013年11月 7日 (木)

未来のトランペッター目指して・・・

音楽で金管楽器の曲を鑑賞しました。

そこで、準備室で眠っているトランペットとトロンボーンを出してきて、音出しに挑戦!

なんと、バジングの練習なしで音が出る子があらわれました。

最後には、全員、音が出るようになりましたnotes

Dscn2165 

Dscn2167 

Dscn2171 

Dscn2177 

Dscn2180 

Dscn2182

木の実ひろい

Img_4332
1年生が、本荘小学校の1年生とトリムパークへ落ち葉や木の実をひろいに行きました。

Img_4338 イチョウやサクラ、クヌギなどの色とりどりの葉、ドングリやクヌギの実などみんな夢中になってひろいました。

Img_4343 せっかくのいい天気のトリムパーク。おもいおもいに遊具で遊びました。

久しぶりに会う本荘幼児園の時のお友達とも仲良くおにごっこもしました。

Img_4349 その後は、青年の家に移動して、工作をしました。

ひろってきた葉っぱや実をホットボンドで台につけていきました。

Img_4347 表情をペンでかいたりして仕上げました。

Img_4353                           

Img_4357 こんな作品ができあがっていきました。

Img_4360 
帰りのバスの中では、自然に全員での「くじらぐも」の暗唱が始まり、

2つの学校の気もちがつながったのを子どもたちも感じていたことでしょう。

Img_4362_2 学校で本荘小学校のみんなを笑顔で見送りました。

5・6年 金津創作の森出前授業②

今日5・6時間目に第2回目の金津創作の森出前授業がありました。前回かいた油絵の続きをしました。ぬり残しがないように全部ぬりました。

P1050194

また,色に変化をつけるためにたくさんの色を使いました。筆を使わず指先でぬったりもしました。

P1050203_2

 

どうしたらよいか分からないときは,指導者の今村先生にアドバイスをもらいました。

P1050205_2

21日に3回目の出前授業があります。この時に完成させる予定です。すばらしい作品になるようがんばりたいと思います。

「森のゆかいな生き物たち」が完成!

「陰徳の松」の枝やどんぐり、すずかけの実を使った作品が完成しました。

家に飾ってときどき「陰徳の精神」を思い出してくださいね。

Dscn2153 

Dscn2154 

Dscn2158 

Dscn2159

今日の風船

児童玄関に、風船がありました。さっそく子どもたちが目を付けたようです。

Pb063285これは何かな?Pb063286

「ブタと犬かな?」「オオカミじゃない?」

Pb063289 
「ワラの家にいるかわいいブタさんが、悪いオオカミに食べられそうです。レンガの家にはやくににげて」って書いてあるよ。

Pb063280 
「3匹の子ブタ」のお話をイメージした風船のようです。

 

 

 

 

 

 

 

3年生と4年生が一緒に読書

今朝のいしずえの時間に3年生と4年生が一緒に図書室で読書をしていました。

Pb073299_2 
何やら大きな絵本を先生が広げています。

Pb073301 
「3枚のおふだ」というお話です。

Pb073297 
少し怖いお話のようです。

Pb073300 
主人公の小僧さんはどうなるのかなあ・・・

Pb073303 
お話を聴いた後、読書通帳に記録しました。どんどん読書貯金がたまっていくといいですね。

 

2013年11月 6日 (水)

1年生 校外学習に出発

1年生が校外学習に出かけました。

Pb063261 
本荘小学校の1年生と一緒にトリムパークかなづや芦原青年の家に行きます。秋の自然に親しんだり、木の実を使って工作をしたりする予定です。

Pb063263 
とてもいい天気です。楽しそうにバスに乗り込んでいきました。

Pb063270

今日は、音楽室の西側に手すりを作る作業が行われます。

Pb063267 
足場も組まれました。今日中に完成の予定です。

 

読書月間

読書週間にちなんで、今月の生活目標は「本をたくさん読み、豊かな心をつくろう」です。本校では、11月、12月を読書月間として本に親しむ機会を計画しています。Dsc06583 
朝のいしずえの時間に1年生と6年生が図書室で一緒に読書をしていました。

Dsc06584 
とても静かです。

Pb053308 

落ち着いた時間を過ごしていますね。
Pb053309 
6年生をお手本にして、1年生も図書室の使い方を学んでいくのでしょう。

Pb063269 
教室で読書をしている学年もいます。