2013年10月 7日 (月)

「ぼくってヒーロー?」ワークショップ

11月19日(火)の午後、本校で、児童劇「ぼくってヒーロー?」(劇団うりんこ:次代を担う子どもの文化芸術体験事業」が上演されます。スーパー泣き虫の少年が最高のヒーローになるというお話です。Pa073414 
5・6年生も5分ほど共演させていただくので、劇団の方の指導による事前のワークショップがありました。ワークショップには全校児童が参加しました。

Pa073429 
じゃんけんゲームや長縄とびなどで緊張をほぐします。エア長縄とびでは、まるで縄が回っているように跳ぼうとする子どもたちです。

Pa073436
2組に分かれての表現遊びです。お題を聞いて、自分たちで生き物や大きな物を作り上げます。当てるのは先生です。これは、カニですね。ハサミで分かりました!

Pa073438 
上級生が下級生を指導しながら形を完成していきます。これは飛行機ですね。翼が上手にできました!

Pa073444_3 
いよいよ共演場面のアクションの練習です。剣の構え方や戦い方の手順を習いました。

Pa073457 
未来から来た戦士ミライレンジャーと、地球征服を企むワダークになって剣を振ります。

Pa073470 
最後は、実際の舞台を想定しての練習です。観客の下級生達の声援を受けて、ポーズも決まりました!これから本番までに何度も練習するようです。

本番当日には、お家の皆さんもぜひ鑑賞にいらしてくださいね。

 

読み聞かせ

今朝は、6年生の読み聞かせに来ていただきました。Pa073411_2 
「いのちの木」(ブリッタ・テッケントラップ・作、絵 森山京・訳) というイギリスのお話です。森にすむひとりひとりにとって、キツネは特別でした。 やがてキツネは旅立ち、みんなにとっての特別な存在になったのです・・・。

Pa073406 
命のあたたかみが、まっすぐに伝わってくるお話です。

Pa073407 
やがて卒業する6年生の2人も、みんなといい思い出を残したいと感想を話していました。

Pa073410 
今日もよく晴れています。

 

2013年10月 4日 (金)

朝の風景(始業前)

担任の先生が教室に来る前の

朝の風景を紹介します。

Cimg0464 新郷小学校応援歌「夢の風船」を歌って

踊って、楽しんでいます。

Cimg0457 先生がいなくても行儀よくしています。

この後「夢の風船」ではじけました。

Cimg0459 草花の世話をみんなでしました。

Cimg0455 読書の前にマラソンの練習もがんばりました。

Cimg0456 気楽に過ごしています。でも、6年生がいなく

ても、がんばっています。

 

 

2013年10月 3日 (木)

修学旅行に出発だ

Cimg0449
出発式で校長先生のお話をしっかり聞いています

Cimg0452 お世話になる方々にごあいさつです。

Cimg0454 いよいよバスに乗り込みます

 

6:10 予定通り奈良、大阪方面に向け

出発しました。

 

2013年10月 2日 (水)

学習の様子

3年生が理科「太陽とかげのうごきを調べよう」という学習で、1日の間の太陽の動きについて調べていました。Pa023263
朝から決まった時刻に同じ場所に集まって観察をしています。

Pa023264 
「何か分かった?」と聞くと、影の向きが変わることから、太陽が少しずつ動いていることが分かると答えてくれました。かしこい3年生ですね。

Pa023265
影がずいぶん長くなってきました。あともう1回観察するようです。太陽が、どちらから出て、どこを通り、どちらの方角に沈むかが次の学習ですね。

Pa023256_2
2年生が、「よかったら音楽室に来てください」というので、急いで向かったら、1・2年生の音楽の時間でした。応援歌「夢の風船」に振りをつけて歌うところでした。

Pa023258_2 
自分たちで、歌詞ごとに振り付けを考えているそうです。

Pa023259_2 
とても元気いっぱい、歌って踊れる1・2年生でした。完成が楽しみです。

 

 

 

 

2013年10月 1日 (火)

点字に挑戦!

今、国語の時間に「だれもがかかわり合えるように」の学習をしています。

その中で、点字に関することも出てくるので、点字板を使って、実際に打ってみました。

はじめに、順番にあいうえお・・・と、練習した後で自分の名前も打ちました。

子どもたちはのみ込みが早く、

「点字って、楽しいわ。」

と言いながら、友達への問題文を作っていました。

Img_4233 

Img_4237 

Img_4238 

Img_4239 

Img_4240

陸上練習

毎日、放課後の陸上練習が続いています。

P9273299 
ウオーミングアップの後、種目毎に分かれて練習します。

Pa013273 
持久走です。

P9273301
ボール投げです。

Pa013279
走り幅跳びです。

Pa013284
走り高跳びです。

Pa013291 
100m走です。

陸上記録会まで後1週間です。自己ベストタイムをめざしてがんばってほしいと思います。

 

 

 

10月の全校朝会

最初に、「私たちの理科研究・作品コンクール」、「 県小中学生写生画コンクール」の表彰を行いました。                     Pa013322_2 

たくさんの子どもたちが入賞しました。

Pa013345 
理科研究や理科作品は、多目的ホール前の廊下に展示してあります。

Pa013325 
校長からは、8月・9月10月の旧暦月名の話がありました。10月は「神無月」です。4月から10月までみんな覚えたでしょうか?

Pa013326 
続いて、「しげちゃん」(室井滋・作。長谷川義史・絵)の絵本の読み聞かせがありました。自分の名前が嫌いだったしげちゃんが、子どもの幸せを願って親が名前をつけたことを知り、好きになったというお話です。

Pa013330 
一人ひとりの名前には物語があります。名前に込められた親の願いや愛情を知り、自分の名前はもちろん、お友達の名前も大切にしてほしいと思います。

Pa013339 
生徒指導主事からは、10月の生活目標「進んで働こう」という話がありました。係の仕事等に責任を持って取り組むことはもちろんですが、自分にできる仕事を見つけて進んでしてほしいと思います。

2013年9月30日 (月)

読み聞かせ

今朝は5年生の読み聞かせに来ていただきました。「月の貝」(作:名木田 恵子 絵:こみねゆら)という絵本です。P9303313 
東日本大震災で、お母さんを亡くした少女えなのお話です。ある日、不思議な少年に「月の貝」を手渡されます・・・・。

P9303314 
東日本大震災で残された人の心のお話です。

P9303315
みんな聞き入っています。

P9303316 
主人公の少女えなの気持ちやお母さんの想いが伝わってくるようです。

P9303317
学校の北側の田んぼも稲刈りが終わったようです。向こうに蕎麦の白い花が見えます。明日から10月です。これから秋も徐々に深まってきます。

2013年9月29日 (日)

続・豆っこNo1

木曜日、5年生の味噌が完成したということで、4年生もみそおけの中の様子を見せてもらいました。

4年生もやっぱり、しょうゆやみそを味見。

「先生、このしょうゆやみそで焼きおにぎりをしましょう!」

「そうそう、給食のご飯を使えばいいが~」

「このまえは、調理実習できんかった子いるし。」

と、焼きおにぎりづくりで盛り上がる子どもたち。

そこで、金曜日の4時間目に給食のご飯を三角おにぎりにして、手作りしょうゆをみそをつけて、

焼きおにぎりを作りました。

しょうゆをつけすぎておにぎりがくずれ、チャーハンにしたり、焼くことすら断念してただのしょうゆご飯になったりと、思いがけず3種類もできました。

子どもたち「おいしい!これから毎日、焼きおにぎりにしましょう。」「そう、そう。そうしよう。」

私「それは、無理です!!」

来年は、自分たちで作ったしょうゆとおみそをつかって、また、焼きおにぎりしようねconfident

Dscn19481 

Dscn1952 

Dscn1954 

Dscn1955