« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

後半戦(白い歯大作戦)に入りました!

003_2 004_2

2・3週目のチャレンジャーです。「去年より赤い?」と昨年の結果との比較を気にする子も…。もちろん「レベルアップしているよ!」

004_3 005_2

3週目からは、1年生もチャレンジャーの仲間入りです。

006 008

011 012

Img_4145 Img_4147

「今度から、奥から前へ…の順番でみがこうっと!」ていねいにみがくと、歯がつるつるになって気持ちいいね。笑顔も最高だよ!

Img_4177

2013年6月28日 (金)

第2回漢字・計算マスターテスト

P1040831 P1040829

今日は,第2回目の漢字・計算マスターテストの日です。5月の後半から今日までに習ったことを中心に漢字と計算のテストを行いました。この日のために何回も練習をしました。満点賞を目指して頑張りました。

2013年6月26日 (水)

3年校外学習~あわら市内めぐり~

  6月26日(水) 天候:雨

今回の校外学習は、市全体の土地の様子やその利用の仕方、施設の見学など、事前に調べ

たり学習したことを確かめる上で大変有意義見学になりました。

牛山選果場では、スイカやメロンを人の手や機械を使って、実際に選別するところなど、普段では見ることのできない様子を興味深く見ていました。

P1020331P1020332

選果場の方のはからいで、スイカを食べさせて頂き、子どもたちは大喜びでした。

P1020353P1020355

吉崎御坊願慶寺では、「肉付きの面」「地獄と極楽」の話を昔のあわら市の様子と交えながら分かりやすく話してくださり子どもたちは興味深く聞いていました。また、本物の肉付きの面や掛け軸などの展示物を見てあわら市の歴史に触れながら学習することができました。

P1020365P1020379

P1020380P1020395

今回の校外学習を通して、あわら市の歴史や土地の様子を広く学習できたことは、これまでよりあわら市を身近に感じる良いきっかけになったと思います。

             P1020420

 

大豆の豆まきをしました。

6月25日火曜日。朝からとてもよい天気。

総合的な学習の時間に「豆っこNo1」と名付けて大豆について勉強しています。

この日は、地域にお住まいの北川さんに来ていただいて種まきをしました。

Img_4044_3 Img_4035

Img_4053 Img_4058

畑をきれいにならしていく様子やくわを使ってまっすぐみぞを掘る職人技に

「すご~い」「上手~」「きれい」と感心していました。

秋には枝豆として、冬にはみその材料として使う予定です。

「はやく大きくな~れ。」

3

本荘小学校との合同学習会

雨が降る中、6月2回目の合同学習でした。

Dsc04710 Dsc04711

休み時間には「Can you ~?」と友達にインタビューしました。

1人でも多くの子に質問しようと、教室内を歩き回っていました。

Dsc04713 Dsc04729

外国語の時間には「I can ~. I can't ~.」を含んだ自己紹介をしました。

隣の人にはもちろん、みんなの前での発表にも慣れ、大きな声で自己紹介ができました。

リクエストに応えて・・・

バルーンに仲間が増えました。

P6262353 P6262352

リクエストに応えて作りました。ピーマンとキノコに見えるでしょうか。

P6262356 P6262347

目玉おやじはこんな感じでしょうか。ニコちゃんブレスレットはひそかな人気です。

P6262346_2 

新郷小学校名物 四つ葉のクローバ-も仲間入りです。他に、ブドウやバナナなどのリクエストにも応えています。

2013年6月25日 (火)

プール学習

だんだん暑くなってきました。5限目に何やら楽しそうな声が聞こえると思ったら、プールから聞こえてくる1・2年生の歓声でした。

P6252317 P6252318

じゃんけんをして、負けた方が後ろについているようです。

P6252320 P6252322

だんだん一本のつなのようになっていきます。だれが先頭になったのでしょうか。

P6252315 P6252314

1・2年生の隣では、3・4年生が水泳の練習をしていました。それぞれ自分の目標があるようです。何度も繰り返し、水に飛び込んでいました。

P6252321 P6252316

しっかり息つぎができると長く泳げるようになりますよ。

2013年6月24日 (月)

避難訓練

第1回目の避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生したので、グラウンドへ避難するという想定で行いました。

P6242287 P6242290

避難する時は、「おさない、走らない、しゃべらない、戻らない」が原則です。

P6242292_2 P6242297_2

消防署の方のお話を聞いた後、4年生以上は、水消火器訓練を行いました。

P6242300 P6242305

「火事だ!」と叫んで消火します。消火器は以前のものより軽くなりましたが、重そうです。

P6242303 P6242301

全校児童が見守っているせいか、緊張しているようです。

P6242302 P6242309

先生方も消火訓練をしました。

P6242310 P6242311_2

避難訓練を通して、日頃から学校での避難の仕方や避難経路を頭に入れておくこと、「自分の命は自分で守る」という意識を育てることが大切です。 

 

 

読み聞かせ

今朝の読み聞かせは1年生でした。

P6242284 P6242276

読んでいただいた本は、「アブナイかえりみち」と「いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ」の夏のところでした。

P6242280 P6242281

みんな本を読んでもらうのは大好きです。

P6242279_2                              

1年生のアサガオが大きく育ってきました。

もうすぐ7月です。